世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

門外不出の国宝を再現した「クローン文化財」って何がすごいの?

オリジナルも大事、クローンも大事。

突然ですが、みなさんは「クローン文化財という言葉を聞いたことがあるでしょうか。あまりに対照的な言葉の組み合わせですが、これは文字通り、重要な文化財の「クローン」を生み出す技術のこと。

IBMのWebメディアMugendai(無限大)に、この技術の生みの親である東京藝術大学宮廻(みやさこ)正明名誉教授が登場していました。はたして、文化財のクローンってどうやって生み出すのでしょうか…。

見られる、触れる、楽しめる。クローン文化財はいいことづくめ

宮廻教授が開発した「文化財をクローンで生み出す技術」とは、伝統的な職人の手作業と、3Dプリンターなどの最先端技術を融合させたもの。 実際に教授は、門外不出といわれ法隆寺以外では見られない国宝「法隆寺釈迦三尊像」を見事復元しています。このプロジェクトには、日本有数の鋳物の街、 富山県高岡市彫金職人南砺市彫刻職人さんたちが参加したそう。

 

☆出典は:

www.gizmodo.jp