世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

新iPadだけじゃない。アップルがイベントで見せた「教育市場への本気度」 日本での展開は生徒よりも先生側への浸透が鍵か

3月27日に行われたアップルのイベントは、シカゴの工業高校を貸し切るという前代未聞の内容だった。

コンシューマーに対しては新iPadの発表会ともなる今回のイベントではあるが、現場での取材からは、むしろアップルが教育市場に向けて本気で取り組み、教師たちを支援していくという明確なメッセージが強調されていた。

今回のイベントでは、生徒がiPadでどの学習アプリを使い、どれくらい進捗が進んでいるかを確認できる仕組みが発表された。また、マルチアカウントとして、1台のiPadに対して、複数の生徒がそれぞれログインして、自分の使っている環境を呼び出せる仕組みなども公開された。


今回のイベントで面白かったのが、我々記者陣も、学生気分で参加できたと言うこと。当日朝にメールで「時間割」が届き、そのスケジュールに沿って講堂にいったり、指定された教室に行って体験しながら取材するというスタイルだったのだ。

そんななか、思わず背筋を伸ばして参加したのが、「クラスルーム」の時間だった。教室に入ると二人一組にさせられ、目の前には発表されたばかりのiPadが置かれている。

まず、授業の最初に行われたのが、iPadとアップル製動画作成アプリの「Clips」を使って、「1、1、3、5、8」というフィボナッチ数(イタリアの数学者、レオナルド・フィボナッチにちなんだ数)で、俳句を作るというものだ。

数学の授業で俳句をやるというのがイマイチ理解できなかったが、それよりClipsで自分のコメントを自撮り動画しなくてはいけないのが苦痛であった。

 

☆出典は:

japanese.engadget.com