世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

三陸や北陸の朝獲れウニ・エビを品川で夕方買える、フーディソンとJR東日本が新幹線物流の実証実験

フーディソンは、ITを活用して市場流通システムを再構築し海産物に対する消費者の需要喚起を目指す、2013年設立のスタートアップ企業。具体的には、鮮度を保ったままでの提供はもちろん、適切な価格設定を実現。同社は、中目黒、都立大学、中延、エキュート品川店の都内4カ所で直営の鮮魚店も展開している。

JR東日本スタートアップは、JR東日本のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)。鉄道資源を活用した新規事業を支援しており、2017年からは「JR東日本スタートアッププログラム」を開催。これまでもさまざまなスタートアップとの実証実験を進めてきた。フーディソンはこのプログラムの採択企業の1社であり、20194月に同社とフーディソンが資本提携したことで今回の実証実験が実現した。

 

☆出典は:

jp.techcrunch.com

 

 

ファーウェイ、一夜にして独自OS:グーグルは米政府に包囲網解除を要求か

米国から締め出されアンドロイド提供も断られたファーウェイは一夜にして独自OSを発表し、中国ネットは燃え上がった。かえって安全を脅かすことを理由にグーグルは米政府のファーウェイ包囲網解除を要求している。

一夜にして独自OS「華為(Huawei)鴻蒙(Hongmeng)」を商品登録

5月15日に米政府からエンティティ・リスト(Entity List)(貿易を行うに好ましくない相手と判断された企業などのリスト)に挙げられたファーウェイは、5月21日に中国の中央メディアの集中取材を受けた(詳細は5月22日付のコラム<Huawei一色に染まった中国メディア──創設者が語った本音>)。

今回は、このとき任正非CEOが言った以下の二つのことに注目したい。

1.スペア・タイヤは早くから準備している。
2.グーグルとは、いろいろ話をしている。その内容は今は言えない。

全体として任氏は、ともかく「これまで30年間、共に歩んできたアメリカの企業に感謝している」と、ひたすら米企業への感謝の思いと「市場を支え合う仲間」としての友情を強調していた。

まず「1」に関して述べよう。

ファーウェイの頭脳である半導体メーカー(正確には理念設計)のハイシリコンは、任氏の取材に先駆けて「ハイシリコンにはスペア・タイヤがある」とネットで書簡を公開していたが、任氏も取材で「スペア・タイヤ」に関して言及した。

それによれば、ファーウェイは米大手半導体メーカーのクァルコムなどから半導体の一部を輸入はしていたものの、「それは世界の市場に融け込むためであって、ファーウェイ自身は実は早くから同じレベルの半導体を準備している。だから半分は自社の半導体を使い、半分はわざと他社から輸入していたのだ。これは、いざという時の孤立を防ぐためだった」と語っている。

OS(Operating System)に関しても同様のスペア・タイヤは早くから準備していると言っていた。

そんな強がりを言ったところで、「さすがにOSに関してはお手上げだろう。どうせ出来やしないさ」と日本人の多くは「ファーウェイの失敗」に期待したようだが、その期待はすぐさま裏切られたようだ。

取材から3日後の5月24日、中国の「国家知的財産権(知識産権)局商標局」はファーウェイが「華為鴻蒙(Huawei Hongmeng)」というファーウェイ独自のOSの商標登録を終えたと発表した。

 

☆出典は:

www.newsweekjapan.jp

Firefoxの月額有料プレミアムサービスを提供する予定だとMozillaのCEOが発言

ウェブブラウザ・Firefoxを開発するMoziilaのクリス・ベアードCEOが、ドイツのメディアによるインタビューの中で、新しいビジネスプランの1つとして月額課金制のプレミアムサービスを考えていることを明らかにしました。サービス内容はVPNサービスやクラウドストレージサービスなどで、2019年10月から提供するつもりだとのことです。

Mozilla-CEO Chris Beard: „Wir werden eine Premium-Version anbieten“ | Seite 3 | t3n – digital pioneers
https://t3n.de/news/mozilla-ceo-chris-beard-anbieten-1168614/3/

Mozilla says paid subscription service is coming to Firefox - The Verge
https://www.theverge.com/2019/6/10/18660344/firefox-subscription-paid-service-vpn-cloud-storage-release-date

ドイツのメディアであるt3nのインタビューの中でベアードCEOは、Firefoxが収入源のおよそ90%を検索ビジネスから得ていると明言。ブラウザ市場の競争相手であるGoogleに収入を依存している状況を是正するため、月額課金でプレミアムサービスを提供する有料プランやコンテンツ事業に注力していくと明らかにしました。

 

☆出典は:

gigazine.net

カップコーヒーの持ち運びに便利!アベンジャーズのストラップホルダー

 カップタイプのドリンクを持ち運ぶ時に便利なBone Collectionのストラップ「Cup Tie」に、MARVELヒーローのアイコンボタンが付いたモデルが登場。キャラクター違いで4つの製品が販売されています。店頭価格はいずれも税込1,550円で、販売ショップは東映ランド

これは、カップコーヒーなどをぶら下げて持ち歩くことができるストラップタイプのカップホルダー。取り付け可能なサイズは開口部直径7~10cm、逆台形で縁の付いたカップで、ホット・アイスを問わず使用できます。

 アイコンボタンはアベンジャーズのメンバーであるアイアンマン(LF18081-IRO)、キャプテン・アメリカ(LF18081-AME)、マイティ・ソー(LF18081-THO)、スパイダーマン(LF18081-SPM)の4種類。バンドにはストローを通すストローリングが用意されているほか、柔らかいシリコン製のため汚れても丸洗いが可能です。

 これからの暑い季節、今流行のタピオカティースターバックスのドリンクなどを楽しむ際に活用してはいかがでしょうか。

 

☆出典は:

akiba-pc.watch.impress.co.jp

採寸の手間から解放!測った数値を瞬時にスマホへ IoTメジャー「hakaruno」

「hakaruno」は、メジャーの数値を瞬時にスマホへ記録するIoTメジャーです。アパレル関係はもちろん、検品作業やモノづくりなどでは時短・効率化で大活躍します。

スマホで撮った写真に一瞬で数値を記録し、採寸数値入りの画像や伝票を簡単に作成することができます。業務効率化にも趣味にもお使いいただけるメジャーです。

採寸は寸法を読み間違えたり、数値を書き間違えたり、手書きの数字が見づらかったり、 なにかと手間が生じますよね。

 

☆出典は:

www.makuake.com

Wi-Fiよりも長く飛ぶ! 東京ガスが新サービスに採用した、最新の無線通信規格とは?

 無線通信は今や、現代社会には欠かせないものになりつつある。スマートフォンタブレットは言うに及ばず、スマートメーターやHEMS、IoT、道路や橋などのインフラの監視、自動車の自動走行や、防災、医療など、無線通信が途絶えてしまったら、今の便利な社会はもう成り立たないほどだ。

 しかし、一般的には、その無線にも種類があり、それぞれの用途に最適な規格があることは、あまり知られていない。無線通信を設定するシステム業者やハード会社でもない限り、無線通信といえばすべて「Wi-Fi」と思い込んでいる人も多いのではないだろうか。

 では、 Wi-Fiの他にどんな無線通信規格があるのだろう。例えば、東京ガス株式会社が2019 年2 月28 日から販売している「くらし見守りサービス」には、 Wi-Fiではなく、最新の無線通信技術「Wi-SUN JUTA」規格が採用されている。

 Wi-SUN は、京都大学の原田博司教授が牽引し、Wi-SUNアライアンスが標準化を行ってきた日本発の国際無線通信規格だ。Wi-Fi よりも通信距離が長く、 LoRa やSigfox といったLPWAよりも高速通信が可能な無線通信規格で、適度に飛び、適度に速い、基地局依存 しないバランス の良さが特長だ。とくに電気・ガス・水道などの公共サービス・社会基盤の通信に適しているといわれており、電力スマートメーター( Bルート)においては、2018 年までに4000万台以上の実績があり 、2024 年まで に8000万台に採用が進むと予測されている。そして、その最新版ともいえるものが「Wi-SUN JUTA」だ。

 「Wi-SUN JUTA」は、NPO 法人テレメータリング推進協議会(JUTA : Japan Utility Telemetering Association)が標準化を進めてきたスマートメーター用通信規格「Uバスエア」の無線通信方式の標準規格で、単三電池 たった2本で10 年以上動作可能な超低消費電力と、無線同士の干渉に強いのが特長となっている。外でも家庭でも無数の無線が飛び交う現代社会において、混信は避けられない問題だが、Wi-SUN JUTA は、データ送信を行う際、すぐに電波を出さずに送信先のビーコンを受信するまで待ち、送受信ができるタイミングを計ってデータ送信用の電波を出す方式を採用しているため、干渉が起こりにくく、通信成功率が落ちないのだ。

 JUTA 会員の東京ガスは、同社が提供する「くらし見守りサービス」でもWi-SUN JUTAが最適であると着目し、Wi-SUN JUTAの仕様策定段階から、Wi-SUNアライアンスメンバーでありWi-SUN 製品の開発に長けたローム株式会社にWi-SUN JUTA を採用する無線通信モジュールのカスタム開発を依頼している。

 

☆出典は:

economic.jp

これは便利!ワイヤレス接続で動画をクラウドに自動保存する防犯カメラ「Arlo Pro 2」

インターネット環境を利用した便利なワイヤレス機器が増えている。私がいま欲しいのは、ネットワーク対応の防犯カメラである。道路に面したガレージを監視したいのだが、屋外で電源がとれないため、カメラが充電式でワイヤレス接続でないと設置は不可能だ。条件をまとめるとカメラが充電式、ワイヤレス接続、人感センサー搭載、夜間撮影対応、防水防塵。これら全て当てはまるArlo『Arlo Pro 2』というネットワークカメラのセットを実際にガーレジと自宅に取り付けてみた。

Arloは日本では馴染みのないブランドだが、北米のIPカメラ市場のシェアNo.1であるという。とにかくカンタンに設置できるのがウリなので、速攻で設置してみよう!

カメラは赤外線対応、マイク、スピーカー内蔵でIP65の防塵防滴仕様

『Arlo Pro 2』のシステム構成は、ベースステーション1基にカメラ2個である。まず、ベースステーションを有線LANで自宅のルーターと接続する必要がある。接続すればあとは専用アプリの指示に従ってカンタンに設定できる。詳細は後述することにして、まず、カメラをチェックしてみよう。

カメラは防犯用のダミーかと思うほど小型軽量で、専用充電池駆動。画角は130度でデジカメで言えば超広角10mmレンズに相当する。画像の解像度はHD(1080p)でスマホからリアルタイムでズームできる。さらにスピーカーとマイク内蔵で動画と音声を同時に記録するだけでなく、スマホのマイクを使ってカメラから声を出せる。タイムラグがあるが会話も可能だ。暗くなると自動的にモノクロの夜間モードに切り替わる。IP65準拠なので雨の日の屋外でも安心。スマホからライブ映像と録画がいつでもでき、人感センサー、または音声を察知すると専用クラウドに自動録画される。そのデータは1週間保存される仕組みだ。

10日間使ってみたが、感度調整と監視範囲をうまく設定すれば、優秀な防犯カメラとして使えると思った。カメラが充電式なので電池がなくなればアウト。電池がなくなりそうになるとメールで通知してくれる機能もある。拙宅の場合、ガレージの前の道路まで写すと、クルマと人の往来が激しく、1分ごとに撮影され、ほぼ24時間録画状態になっていましい、これだと電池は2日間しかもたない。撮影範囲を調整して、アクティビティゾーンの活用により電池の消耗は抑えられ、動画の記録回数は1日5回以下となった。これなら電池は半月から1ヵ月は持ちそうである。

一番の問題点は外出するときにカメラを警戒モードにするのを忘れることだ。スマホからONにできるので、思い出した時点で作動できるのだが。これもジオフェンス機能で解決。自宅の位置を設定しておけば、スマホが自宅から離れると自動的に警戒モードに切り替わるのだ。もちろん帰宅すれば待機モード、また設定していたモードに戻る。これは便利だ。『Arlo Pro 2』は一度、設定すればあとはほったらかしにできる防犯カメラとしては最優秀だと思った。

 

☆出典は:

dime.jp