世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由 人工知能による予測能力が劇的に改善中

大手ネット企業が「予測力」の改善に力を入れている。かつては「まったく使えない」と揶揄されていた「グーグル翻訳」はどんどん精度を上げているほか、アマゾンは顧客の購入に基づいて、将来的には顧客が注文する前に「欲しがっていることが予測される」商品を配送するサービスを思案している。
AIによる予測精度はどこまで上がっていくのか。『予測マシンの世紀 AIが駆動する新たな経済』を著したトロント大学経営大学院教授のアジェイ・アグラワル、ジョシュア・ガンズ、アヴィ・ゴールドファーブの3氏が、AIによる「予測」の未来を論じる。

アマゾンの予測的中率は現在5%程度

企業の幹部から私たちが最も頻繁に受ける質問をひとつ挙げるなら、「AIはわれわれのビジネス戦略にどのような影響を与えるのだろうか」という質問だろう。それに答えるため、ここで思考実験を行ってみよう。

ほとんどの人たちは、アマゾンでの買い物に慣れている。そしてたいていのオンライン小売業者を相手にする場合と同じく、あなたはアマゾンのウェブサイトを訪れ、目指す商品を買い求め、カートに入れる。支払い手続きを済ますと、アマゾンから商品が送られてくる。現在、アマゾンはこの「ショッピング・ゼン・シッピング(商品購入後に発送する)」のビジネスモデルを採用している。

買い物のプロセスで、アマゾンのAIはあなたが購入したくなりそうなアイテムを予測して、オススメ商品として紹介する。AIはまずまずの仕事をしているが、完璧からは程遠い。私たち筆者のケースでは、購入したくなるものをAIが正確に予測する割合は全体のおよそ5%。決して悪くない数字だが、20回勧められて1回購入するだけにすぎない。

では、アマゾンのAIが私たちに関する情報をもっとたくさん集め、そのデータを使って予測を改善するところを想像してほしい。スピーカーのつまみを回して音量を上げるように、AIによる予測の精度を上げるところを思い描いてほしい。

 

☆出典は:

toyokeizai.net

振動で虫刺されのカユみを瞬時に消す「VORTIX CURE」

夏に備えて持っておきたい一本です。

暑くなると発生し、ヘタすると秋になってもまだ飛んでいる。「もう血なんていくらでもやるから、カユくすんのだけはヤメれ」と腫れた場所に爪で「X」印をつけるハメになります。

虫刺されの跡には薬を塗る人も多いと思いますが、それでもカユいもんはカユい。悲しいかな、いまだに即効性のある特効薬は見つからないのが現状です。

しかしここで救世主がやって来ました。それがスティック状のガジェットで、熱と振動で血流を早めることで虫刺されの痒みを瞬時に消す「VORTIX CURE」。

取り挙げたThe Awesomerと販売元のTOUCH OF MODERNによりますと、4歳以上なら誰でも使えるもので、薬などの使用は一切なく、蚊以外にノミなどの虫刺されにも有効とあります。充電式なので、特に外出時の持ち運びに便利です。

日経Goodayによると、刺された回数が多い人ほど蚊の毒に対する免疫力が高まるので、痒みは弱まるのだそうです。それに反して、小さな子供たちは免疫がないため、刺された箇所がボコボコに腫れて痛々しいんですよね(さらに掻きむしって血が出る)。

そんな免疫力が少ない子供たちのためにも、そこそこ免疫力がある大人のためにも、「VORTIX CURE」は一家に一本じゃないかなと思います。

 

☆出典は:

www.gizmodo.jp

写真に写ってるものを音声で聞けるマイクロソフトのSeeing AIアプリ

Microsoftマイクロソフト)のSeeing AIは、目の不自由な人が視覚データをオーディオに変換できるアプリだが、今回、便利な機能がひとつ増えた。ユーザーが、写真の中のオブジェクトや人間をタッチして調べることができるのだ。

それはもちろん、機械学習のオブジェクトや情景の認識機能を利用している。写真を撮ったり、ビューワーの中で開いたりしたら、その上のどこでもいいからタップするだけだ。

「この新しい機能でユーザーは、タッチ画面に表示されている画像を指でタップして、そこに写っているものやそれらの空間的関係の説明を聞くことができる」と、Seeing AIの主席開発者Saqib Shaikh氏がブログ記事でそう述べている。「このアプリは、人の肉体的な外見や彼らの気分も説明できる」。

顔認識機能もあるので、友だちの写真を撮ったら誰がどこで何をしているのか聞くことができる。その写真の中に犬がいることもわかる(こいつは重要だ!)。これは、下図に示すように、全画面的にはすでに実現していた。

でも今度からは、ユーザーがあちこちをタップして、どんなオブジェクトがどこにあるか知ることができる。それは新奇な機能というより、写真を見る際には本来とても重要なことだ。説明書にはないが、もっと細かいこと、たとえば前景に花があるとか、背景に映画のポスターがある、なども分かる。

しかもこのアプリはiPadをサポートするようになったので、アップルのタブレットがいろんなメディアや対話の主要なインタフェイスとして役に立つだろう。今回のアップデートでは、このアプリから好きなものを注文できるようになった。

Seeing AIは無料で、iOSバイス用にここからダウンロードできる。

 

☆出典は:

jp.techcrunch.com

夜道のライドも安全に。ブレーキランプ&盗難防止機能を備えた自転車用テールライト「Rayo」

 

自転車にブレーキランプ!

自転車って、前方向のライトは付いてますが、後ろ方向のライト、つまりテールライトはありませんよね。赤い反射板は付いてますが、あまり見やすいとは言えません。

夜、車を運転していると、この反射板があまり見えなくて危ないなーと思うことがあります。ほんと、夜の自転車は車のドライバーにとっては怖いんですよ。もちろん、無灯火ダメ、絶対

でも、自転車用テールライトなんてそんなに種類ありませんし、どうしていいかわかりませんよね。

そこで、すべての自転車乗りにオススメしたいのが「Rayo」。究極の自転車用テールライトです。

 

☆出典は:

www.gizmodo.jp

目覚める時間に合わせて自動調理してくれる 東大生が作った朝食ロボットが米イベントに出展

「調理ロボットサービス」を開発しているコネクテッドロボティクスは、東大生のインターン生チームが開発した朝食ロボット「Loraine(ロレイン)」を、3月8日から開催中の米国の展示会「SXSW」に展示します。

ロレインは、スマホから目覚める時間にタイマーをセットすると、コーヒーやトースト、目玉焼きなどを起きる時間に合わせて自動調理してくれるロボット。同社によるアーム型の協働ロボットの活用と、人工知能による画像認識を通じたディープラーニングなどの最新技術を組み合わせることで実現しています。

 

☆出典は:

nlab.itmedia.co.jp

 

Fitbit、低価格スマートウォッチ「Versaライトエディション」ほか発表

フィットビットは3月8日、健康づくりや体力づくりを手軽に手頃に支援したいと、従来製品よりも価格を抑えた4つの新製品を発表した。

睡眠データや日常の運動量を多角的に可視化することで、生活習慣をポジティブに改善できることを、これまでスマートウォッチやアクティビティートラッカーを利用してこなかった層にアピールしたいという。

独自OSのスマートウォッチVersaシリーズからは、心拍センサーを搭載したエントリーモデル「Versa(ヴァーサ)ライトエディション」が、全5色、価格は各2万5290円。

☆出典は:

https://ascii.jp/elem/000/001/825/1825629/