世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

農業RaaSの衝撃 「何もない男」が日本中を歩いて見つけたこと

人生の目標も、技術も、資金もない。できるのは、人に会って話をすることだけ。「何もない男」が探し、たどり着いた答え。それは、生産者と二人三脚でつくる次世代の農業モデルだった。


アスパラガスやきゅうりといった作物の生産者は、作業時間のおよそ6割を収穫に充てている。生育状況を毎日一つひとつ見分ける必要があるからだ。真冬でも30°Cを超えるハウスの中で、汗を流しながら作業する。生産者の誰もが、この収穫を省力化できないかと考えていた。そんな願いを叶えようとしている人物がいる。inaho代表の菱木豊だ。

菱木は、ディープラーニング(深層学習)による画像認識で野菜の生育状況を見分け、自動で収穫するロボットを開発している。人手不足や高齢化が深刻な農業では、生産性を高めるIT活用が注目されるが、野菜類の選択収穫を自動化するものはこれまでなかった。

「すごくニーズがあって、お話ししたほとんどの農家さんが導入意向を示してくれています」と5月にサービス提供を開始する菱木は言う。

これまで実用化されてこなかったAI収穫ロボットに挑む菱木だが、17年にinahoを創業するまで農業とは無縁だった。そればかりか、「ずっと人生に目標をもてずにいました」という。

高校卒業後は大学を数カ月で中退。その後は調理師専門学校に進むも、自分には向いていないと諦め、次は不動産投資コンサルティング業に。だが、それも、「儲かるらしい」と友人から聞き安易に決めた選択だった。限られた物件の中から顧客に提案しなければならない仕事には違和感も覚えた。そのことが「自分が考えるベストなものをつくって提案したいと強く思うきっかけになった」と語る。

 

☆出典は:

forbesjapan.com