世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

IoTの普及を加速させるか?フランス発の通信技術「Sigfox」とは……活用事例も続々

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、同社が日本国内で専属契約を結ぶSigfox(シグフォックス)のIoT向けソリューションを紹介するセミナー形式のイベント「KCCS IoT Conference 2018」を開催した。既存のIoTソリューションに対するSigfoxの優位性はどこにあるのか?まとめてみよう。

低コスト・低消費電力を特徴とするSigfox


 Sigfoxはフランスの通信事業者であり、同社が展開するIoTソリューション向けの通信サービスの名称でもある。本稿取材時点で全世界45ヵ国に展開している。日本ではKCCSが専属契約を結び、2017年2月からサービスが始まっている。

 Sigfoxが既存の通信インフラを活用したIoTソリューションに対して持つ優位性は大きく2つある。ひとつは低価格であること。1回線あたりの利用コストが年額100~700円の間に収まることから、大量のIoTデバイスを長期間に渡って使う用途に適性がある。

 もうひとつは電力消費を低く抑えられることだ。1度の通信時に送れるデータ容量が12バイトまでと範囲が決まっていることから、定期的に小容量のデータをサーバーにアップロードしながら運用するIoTソリューションに向く。また例えばIoT機能を乗せた室温センサーや水道メーターなどは、一定間隔に小容量のデータをサーバーに送った後はスリープ状態にしておくこともできる。このようにデバイスの性質によっては、さらなる低消費電力化と長期間駆動対応が図れる。

 

☆出典は:

www.rbbtoday.com