世界の新製品とビジネストレンド情報

広範囲のweb情報を検索し常に新鮮な情報をお届けします。事業の新企画、スタートアップに活用下さい。

個人ユーザーには過剰性能なWindows 10の新エディション - 阿久津良和のWindows Weekly Report

既報のとおりMicrosoftは「Windows 10 Pro for Workstations (以下、Windows 10 Workstations)」を発表した。ReFS (Resilient file system)、不揮発性メモリモジュール (NVDIMM-N)、SMBダイレクトのサポートと、最大4プロセッサに対応したことがその特徴だ。MicrosoftはビジネスシーンでのWindows 10普及を目指すため、ワークステーション領域でも存在感を示そうとしている。では、我々エンドユーザーに対して、Windows 10 Workstationsは何をもたらすのだろうか。

Windows 10 Pro for Workstationsの特徴

まずは各機能について簡単に解説する。ReFSは2012年9月にリリースしたWindows Server 2012が最初に実装したファイルシステム (開発コード名 : Protogon) だった。ストレージをグループ化し、可用性を高める「記憶域スペース」などでの利用を想定し、データ破損を防ぐ仕組みや自動修正機能などを備える。限界に達したNTFSに変わる存在だ。

だが、ReFSはサーバーOS専用という訳ではない。クライアントOSへはWindows 8.1から実装したが、この時点ではWindows Server 2012 R2と同じReFS 1.2。現在のWindows 10はReFS 3.2を実装している。

Windows 10 バージョン1703のReFSはバージョン3.2だった

下図はWindows 10 バージョン1703 (Creators Update) のダイアログだが、ReFSを利用するには1度NTFSでフォーマットしなければならない。この操作でLFS (Log File Structure) のバージョンが2.0に更新され、ReFSが選択可能になる。なお、USBメモリなどの外部ストレージはLFS 1.1を引き続き利用しているため、コンセプトも相まってReFSは利用できない。

Windows 10 バージョン1703では、ストレージをフォーマットする際にReFSを選択できる

蛇足だが、Windows 10 Insider Preview ビルド16257では、ReFSによるフォーマットは実行できなかったが、ドライブをマウントすると、バージョンは3.3に更新されるため、Windows 10 Workstationsも最新版を実装すると思われる。

メモリモジュールの話に移ろう。我々が普段使っているメモリはPCの電源を切るとデータも消えてしまう揮発性メモリだ。一方、非通電時もデータを保持するのが不揮発性メモリだが、大容量ストレージとしての普及には至っていない。だがこの5月、IntelはMicronと共同開発した不揮発メモリ技術「3D XPoint」をデモンストレーション発表した。2018年のリリースを予定している。

 

☆つづきは:

http://news.mynavi.jp/articles/2017/08/21/windows10report/